沿革
西暦 | 会社沿革 | 世界での出来事 |
---|---|---|
1957 |
カナダカップにて中村寅吉、小野光一が団体優勝。ゴルフブームの火つけ役となった |
|
1958 |
|
東京タワー完成 |
1959 | 本社所在地を大阪市東区に移転 |
皇太子明仁親王と正田美智子様がご結婚 |
1964 |
東京オリンピック開催 |
|
1970 |
日本万国博覧会開催 |
|
1972 | 米国からの輸入拡大 本格的卸業務開始 |
貿易自由化 |
1973 | 卸部を大阪市東区平野町に開設 |
オイルショック |
1974 |
|
巨人の長嶋茂雄選手が引退 |
1977 | マグレガーMGX販売開始 |
王貞治ホームラン世界記録756号達成 |
1978 | 東京営業所を東京都台東区台東に移転 |
青木功「世界マッチプレー選手権」で初優勝 |
1979 |
|
漫才ブームが起きる |
1980 | 東京営業所を東京都干代田区に移転 |
青木功「全米オープン」で準優勝。二クラスと死闘 |
1980 |
青木功「ハワイアンオープン」で優勝 |
|
1985 | 東京営業所を東京支店に昇格 |
阪神タイガース21年ぶりの優勝 |
1986 |
|
スペースシャトル チャレンジャー号爆発事故 |
1987 |
|
岡本綾子 米LPGAツアーで賞金女王となる |
1988 |
|
リクルート事件 |
1990 | 打出商品センターを芦屋市打出町に開設 |
東西ドイツの統一 |
1991 | 大阪中小企業投資育成株式会社の出資に伴い増資し、資本金を1億円とする |
バブル景気が終焉する |
1992 | 物流拠点を統合するため、尼崎商品センターを尼崎市南武庫之荘に開設 |
バルセロナオリンピック開幕 |
1994 |
|
松本サリン事件発生 |
1995 | 東京支店を東京都干代田区に移転 |
阪神・淡路大震災 |
1996 | 台湾駐在事務所を高雄県鳳山市に移転 |
オリックスブルーウェーブが19年ぶりの日本一 |
1997 | オリジナルブランド「MDT」の発売開始 |
タイガー・ウッズが史上最年少でマスターズを制覇 |
1998 | 神戸ロジスティクスセンターを神戸市須磨区に新築(建物面積10000m2)し、物流拠点を統合する |
長野オリンピック 男子ラージヒル団体金 |
1999 | テーラーメイドゴルフ株式会社と代理店契約締結 |
モーニング娘。「LOVEマシーン」でブレイク |
2000 | 基幹システム「STEPS」の導入 |
シドニーオリンピック 高橋尚子が日本の女子陸上初の金メダル |
2001 | 横浜営業所を東京支店に統合する |
丸山茂樹「グレーター・ミルウォーキー・オープン」優勝(米国本土初優勝) |
2002 |
|
FIFAワールドカップ・韓国/日本大会 |
2004 |
|
スマトラ島沖地震発生 インド洋周辺各国に津波の大被害 |
2006 |
|
トリノオリンピック開催 荒川静香が日本人初の金メダル |
2007 | WEBの受発注システム「LOB-net」稼動 |
石川遼「マンシングウェアオープン」で16歳史上最年少優勝 |
2008 | 創業50周年 |
|
2009 |
|
WBCで「サムライジャパン」が原辰徳監督のもと、大会連覇を達成 |
2010 | 数々の新機能を搭載したGPSゴルフナビ&レコーダー「EAGLE VISION」発売 |
ノーベル化学賞に根岸氏、鈴木氏 |
2011 |
|
東日本大震災 |
2012 | METALFACTORY 発売 |
ノーベル生理学医学賞に山中氏受賞 |
2013 |
|
富士山が世界遺産に登録 |
2015 | 箕面市にインドアレッスン場「natura green golf club」2号店がオープン |
|
2016 |
|
リオオリンピック開催。史上最多の41個のメダル獲得 |
2017 |
|
陸上100メートルで桐生祥秀選手が日本人初の9秒台達成 |
2018 |
|
|
2021 |
|